2018年05月29日

2018年度中唐文学会・会報原稿募集のお知らせ

『中唐文学会報』第25号2018 原稿募集

新緑のみぎり、皆様におかれましてはますますご清祥のことと拝察申し上げます。
『中唐文学会報』第25号2018につきまして、
以下の要領で原稿を募集いたします。
皆様のご投稿を心よりお待ち申し上げます。

投稿お申込期限 2018年6月30日(土)
締切 2018年8月20日(月)
投稿お申込み・原稿送付先

xingxi.y☆m4.dion.ne.jp 編集担当幹事(編集長)遠藤星希
および
battan☆inst.kobe-cufs.ac.jp編集担当幹事(副編集長)紺野達也宛。
(☆を@に変えて、添付ファイルでお送りください。
事故防止のため、両方にお送り下さい。なお、印刷した紙の原稿の郵送は不要です。)

【原稿についてのおねがい】

(1)お寄せいただいた原稿はそのままコピー印刷する予定です。
完全原稿(B5版)をご提出くださいますようお願いいたします。

(2)原稿の体裁については、なるべく下記の書式に準じて頂けますようお願いいたします。
投稿をお申し込みの方には、Wordファイル「中唐文学会報フォーム」をお送りいたします。
これをご利用いただけば、あらかじめ下記の設定がされています。

(例)マイクロソフトWord使用の場合
◇ 用紙サイズ・組形式:B5版 横組み
◇ 文字サイズ:10.5ポイント
◇ フォント:標準明朝(MS明朝)
◇ 文字数:39字
◇ 原稿の下中央(フッター)にページ番号をお振りください。
◇ 行数 :33行
◇ 上・下余白 :25ミリ
◇ 左・右余白 :20ミリ

(3)綴じ代のための余白は必要ありません。

(4)印字できない字が有る場合は、会報担当幹事までご相談ください。

(5)全体の統一を図るため、原稿の体裁を調整させて頂くこともございます。ご諒承ください。

【中文摘要作成のお願い】

玉論をお寄せくださる方は、併せて「中文摘要」もご提出頂ければ幸いです。
字数の制限は特に設けませんし、ご提出も任意です。
以下の3通りよりお選び頂きたく存じます。

(1)ご自身で中文摘要を作成
(2)ご自身で中文摘要を作成の上、ネイティブチェックを幹事に委任
(3)中文摘要は出さない。

なお、(2)にはネイティヴチェックのための時間が必要となりますので、
あらかじめお申出いただくようお願い致します。
posted by 2018年度幹事 at 10:18| 会報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年度中唐文学会のお知らせ(第1号)

会員の皆様へ
既に電子メール・葉書にてご案内しておりますが、
届いておりますでしょうか。
改めてご案内申し上げます。

2018年度中唐文学会のお知らせ(第1号)
今年度第29回大会は以下の通り開催予定です。

日程: 2018年10月5日(金)午後
会場: 早稲田大学早稲田キャンパス

大会での研究発表(6月末まで)、学会報への投稿希望(6月末まで)、
住所変更やMLへの加入など(随時)は、下記までお申し出ください。
新入会員のご紹介も歓迎いたします。

〒169-8050東京都新宿区西早稲田1-6-1
早稲田大学法学部722研究室内 
中唐文学会事務局
mail:aktsuchiya☆waseda.jp(☆を@に変換して下さい)

2018年度代表幹事(大会・懇親会) 土谷 彰男
幹事(会報)            遠藤星希(編集長)・紺野達也(副編集長)
幹事(会計・名簿管理)       高芝麻子
幹事(広報)             紺野達也・石碩
幹事(通信)            石碩
posted by 2018年度幹事 at 10:14| 庶務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月04日

2017年度中唐文学会のお知らせ(第2号・最新版)

会員の皆様
 今年度中唐文学会の開催詳細日程についてのお知らせ(第2号)を8月8日に発送済ですが、お手元に届いているでしょうか。開催まで残り一か月、参加申し込みと会費振込の期限まで10日ほどとなりました。ここにてもう一度、大会のお知らせを致します。皆様奮って参加下さいます様、お願い申し上げます。
 なお、お知らせ(第2号)郵送後、講演要旨の追加と懇親会時間、場所、費用の変更が生じましたので、今回のご案内(アップロードした添付ファイル)は、最新情報となります(変更部分は下線部分と青色で示した部分です)。ぜひご確認をお願いします。
 より多くの方に参加して頂けるため、懇親会場を変更しましたので、幹事一同、皆さんのご参加をお待ちしております。
2017年度お知らせ第2号(中唐文学会)9月1日変更.pdf
posted by 2016年度大会幹事  at 11:52| 庶務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月10日

2017年度中唐文学会・会報原稿募集のお知らせ

『中唐文学会報』第24号2017 原稿募集

新緑のみぎり、皆様におかれましてはますますご清祥のことと拝察申し上げます。
『中唐文学会報』第24号2017につきまして、以下の要領で原稿を募集いたします。皆様のご投稿を心よりお待ち申し上げます。

投稿お申込期限 2017年6月30日(金)
締切 2017年8月21日(月)
投稿お申込みおよび原稿送付先 shicun1☆hotmail.co.jp 編集担当幹事 石村貴博宛。
(☆を@に変えて、添付ファイルでお送りください。)

【原稿についてのおねがい】

(1)お寄せいただいた原稿はそのままコピー印刷する予定です。完全原稿(B5版)で、明瞭に印刷したものをご提出くださいますようお願いいたします。
(2)原稿の体裁については、なるべく下記の書式に準じて頂けますようお願いいたします。
投稿をお申し込みの方には、Wordファイル「中唐文学会報フォーム」をお送りいたします。これをご利用いただけば、あらかじめ下記の設定がされています。
(例)マイクロソフトWord使用の場合
◇ 用紙サイズ・組形式:B5版 横組み
◇ 文字サイズ:10.5ポイント
◇ フォント:標準明朝(MS明朝)
◇ 文字数:39字
◇ 原稿の下中央(フッター)にページ番号をお振りください。
◇ 行数 :33行
(3)綴じ代のための余白は必要ありません。
(4)印字できない字が有る場合は、会報担当幹事までご相談ください。
(5)全体の統一を図るため、原稿の体裁を調整させて頂くこともございます。ご諒承ください。

【中文摘要作成のお願い】

玉論をお寄せくださる方は、併せて「中文摘要」もご提出頂ければ幸いです。字数の制限は特に設けませんし、ご提出も任意です。以下の3通りよりお選び頂きたく存じます。
(1)ご自身で中文摘要を作成
(2)ご自身で中文摘要を作成の上、ネイティブチェックを幹事に委任
(3)中文摘要は出さない。
なお、(2)にはネイティヴチェックのための時間が必要となりますので、あらかじめお申出いただくようお願い致します。
posted by 2016年度大会幹事  at 02:42| 庶務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年度中唐文学会のお知らせ(第1号)

会員の皆さまへ
五月の連休中に御ハガキで下記のお知らせをお送りしましたが、届いたでしょうか。ここにてもう一度お知らせしておきます。

2017年度中唐文学会のお知らせ(第1号)
今年度第28回大会は以下の通り開催予定です。

日程: 2017年10月6日(金)午後
会場: 山形大学

大会での研究発表(6月末まで)、学会報への投稿希望(6月末まで)、住所変更やMLへの加入など(随時)は、下記までお申し出ください。新入会員のご紹介も歓迎いたします。

〒990-8560山形市小白川町一丁目4番12号
山形大学小白川キャンパス 三上英司研究室気付 
中唐文学会事務局
mail:mikami-e@e.yamagata-u.ac.jp

2017年度代表幹事(大会・懇親会)  三上 英司
幹事(会報・会計)         石村 貴博・潮田 央
幹事(名簿管理)          泊  功
幹事(連絡・ブログ・ML)      姜 若冰
posted by 2016年度大会幹事  at 02:37| 庶務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月09日

2016年度会費納入の締め切りについて

会員の皆さま
次年度への引き継ぎ期間がございますので、今年度(2016年度)の会費納入は、2月末に締め切らせていただきます。納入がお済みでない方は、なるべく早くお振り込み下さい。

【振込先】
金融機関名:ゆうちょ銀行
口座番号:00100−8−631654
加入者名:中唐文学会
金額:正会員は3000円、準会員(会報不要)は1000円

2016年度代表幹事(大会・庶務)   姜 若冰 mail:r-jiang@keiho-u.ac.jp
posted by 2016年度大会幹事  at 11:21| 庶務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月01日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
おかげさまで、今年度の大会は10月7日にて無事終了しました。どうも、ありがとうございました。幹事の怠慢で報告が大変遅くなってしまったこと、お詫びいたします。

*大会時に撮影した写真は、幹事(姜)が管理しております。必要な方はメールでご連絡頂ければ、お送りいたします。

*大会にご欠席された正会員(会費納入済み)の方には、会報等を郵送いたしておりますが、未着の場合はご連絡ください。

*会費につきまして、納入がお済みでない方は、なるべく早くお振り込み下さい。

【振込先】
金融機関名:ゆうちょ銀行
口座番号:00100−8−631654
加入者名:中唐文学会
金額:正会員は3000円、準会員(会報不要)は1000円


2016年度代表幹事(大会・庶務)   姜 若冰 mail:r-jiang@keiho-u.ac.jp
posted by 2016年度大会幹事  at 12:34| 庶務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月01日

16年度(第27回)中唐文学会及び懇親会のご案内

16年度(第27回)中唐文学会及び懇親会のご案内

会員の皆様
表題の件、皆様にお知らせします。

今年度の中唐文学会及び懇親会まであと一週間となりました。
本ブログでもう一度学会のご案内をして、一人でも多くの方に参
加していただきたいと思います。

******************************
2016年中唐文学会
会 場:  奈良女子大学 生活環境学部 会議室 (生環系A棟1階)
(〒630-8506 奈良市北魚屋東町 TEL:0742-20-3204)
日 程: 10月7日(金)
詳細は本ブログ前回の記事をご確認下さい。
******************************

研究会・懇親会ともに当日の飛び入り参加を歓迎致しますが、
懇親会については準備の都合もございますので、できるだけ早く幹事までご連絡ください。連絡先は、下記の通りです:
姜 若冰(r-jiang@keiho-u.ac.jp)

皆様とお会いできることを楽しみにしています。
posted by 2016年度大会幹事  at 23:56| 庶務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月05日

2016年度 第27回中唐文学会大会のお知らせ(第2号)

会員各位

 2016年度幹事の姜若冰です。今年度中唐文学会大会のお知らせ(第2号)がすでにお手元に届いているかと存じます。ここに改めて大会のお知らせを致します。皆様奮って参加下さいます様、お願い申し上げます。なお、郵送しました大会お知らせ第2号のファイルもアップロード致しますので、ご参照下さい。

   2016年度 第27回中唐文学会大会のお知らせ(第2号)

会 場:  奈良女子大学 生活環境学部 会議室 (生環系A棟1階)
     (〒630-8506 奈良市北魚屋東町 TEL:0742-20-3204)

日 程: 10月7日(金)

13時00分 受付開始

13時20分〜14時10分 研究発表@
「張祜の雨の詩について」
 発表者:白石 尚史(長野県望月高等学校)   司 会:高芝 麻子(横浜国立大学)

14時20分〜15時10分 研究発表A
「皮陸唱和詩に詠じられる『苦雨』について」
 発表者:大山 岩根(亜細亜大学)        司 会:・ 満江(杏林大学)

15時20分〜16時10分 研究発表B
「劉禹錫の朗州左遷時における詩作行為について」
 発表者:荒川 悠(筑波大学大学院)      司 会:大橋 賢一(北海道教育大学)

16時20分〜17時10分 講演
「『もの』と『こと』を越えて」
  講演者:川合 康三(国学院大学・京都大学名誉教授)
  司 会:赤井 益久(国学院大学)


17時20分 総会

18時00分 懇親会  
 於 大学ラウンジ(文学系S棟1階) (20時00分閉会予定)
  ※懇親会の費用は3500~4000円を予定しております。

【振込先】 口座番号  00100−8−631654     口座名称  中唐文学会
 正会員3000円、準会員(会報の不要な方)1000円 
 準備の都合上、会費振込(あわせて大会・懇親会の出欠確認)は、9月16日(金)までにお願いします。
2016年度お知らせ第2号.pdf
posted by 2016年度大会幹事  at 16:22| 庶務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月05日

会報投稿受付延長のお知らせ(2016年度幹事)

会員の皆様
今年度大会幹事の姜若冰です。
以下会報投稿受付期間の延長についてご連絡します。

今年度会報につきまして、「第1号お知らせ」でお知らせした6月末の締め切りを過ぎた現時点では、まだ少し余裕が残っているゆえ、投稿の受付を7月中旬くらいまで延長させていただきます。投稿を考えている方、どうぞ、ご連絡ください。
なお、入稿締切日(8月18日)および頁数の関係上、7月10日(日)以前に受付を締め切る可能性がありますので、ご了承ください。
posted by 2016年度大会幹事  at 00:58| 会報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。