今年度中唐文学会の開催詳細日程についてのお知らせ(第2号)を8月24日に発送済ですが、お手元に届いているでしょうか。開催まで残り一か月ほどとなりましたので、こちらでも大会のお知らせを致します。
皆様奮って参加下さいます様、お願い申し上げます。
幹事一同、皆さんのご参加をお待ちしております。
2018年度 第29回中唐文学会大会のお知らせ(第2号)
会 場:早稲田大学 小野記念講堂
東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学27号館 地下2階
日 程: 10 月 5 日 ( 金 ) 14時開始
13 時 30 分〜 受付開始
※参加費として1,000円を申し受けます。
13 時 50 分〜 開会の挨拶
・A、研究発表の部(14:00〜16:00)
14 時 00 分〜15 時 00 分 第一発表
題 目:黄巣の乱と唐末・杜荀鶴の詩について
発表者:鳴海 雅哉(函館工業高等専門学校)
15 時 00 分〜16 時 00 分 第二発表
題 目:杜甫の鷹、鶻のイメージ
発表者:谷口 真由実(長野県立大学)
・B、シンポジウムの部(16:00〜17:00)
16 時 00 分〜17 時 00 分 シンポジウム:目加田誠先生――その人と文学
パネリスト: 田口 暢穂(鶴見大学文学部名誉教授)
中村 民雄(早稲田大学法学部教授)
コーディネーター:高芝 麻子(横浜国立大学教育学部)
17 時 00 分〜17 時 30 分 総会
18 時 00 分〜20 時 30 分 懇親会 於「森の風」(早稲田大学26号館15F、次頁地図をご参照ください)
※懇親会費は3,000 円を予定しております。
【振込先】 口座番号00100−8−631654
口座名称 中唐文学会
正会員3,000 円、準会員(会報不要の方)1,000 円
準備の都合上、会費振込(あわせて大会・懇親会の出欠確認)は
9月21日(金)までにお願い致します。
2018年度中唐文学会のお知らせ(第2号).pdf